二重整形体験記ー妹

整形手術をするときの医師選びのポイント!ついに手術当日!

更新日:

私が二重整形の手術をお願いしたのは、横浜院竹田啓介先生です。

 

モニターでの手術を希望していたので、写真撮影のために病院に足を運ぶことを考えると、

家の最寄の病院の方が楽ですし、どの程度腫れるかわからないので、

あまり長時間電車に乗るのが不安だった、というのが横浜院に決めた理由です。

 

あなたが実際カウンセリングを受けに行くのも、できれば自宅から近い店舗を選ぶことをオススメしますよ^^

術後のフォローも、やはり担当した先生に行ってもらった方が、

一番手術の様子を理解してくれてますしね。

 

中には、どうしてもその先生にやってもらいたいからと、

飛行機に乗ってホテルを予約してくる患者さんも居るという話を聞きましたが(・.・;)

実際それは金銭的にも体力的にもなかなか大変ですよね!

 

さて今回は、

  • 医師選びのポイント
  • 私が竹田先生に決めた理由
  • 整形手術当日の様子

についてお話しますね。

 

目次

整形手術をするときの医師選びのポイント!

整形手術と言うのは、自分の大切な体にメスを入れたり、針を刺されたりするわけです。

「この先生ならば信頼できる、安心だ。」

と、心から思えるような医師でなければ、任せてはいけません!

私も、実際手術を受けると決めてから、どの先生にお願いするかという事はかなり悩みました。

 

モニターですごい安い価格で募集している

 

金銭的に厳しい私は、そんな施術に惹かれてしまいましたが…。

 

整形手術の先生選びは、価格だけで決めちゃだめだよ!

 

と、姉からアドバイスを頂きまして、価格重視で選ぶのはやめました。

どうして価格重視ではいけないのかと言うと…

 

  • 安い値段でモニターを募集しているのは、新人の医師が経験を積みたいから(期間限定でベテラン医師が募集などの例外もある)
  • 同じ埋没法でも、価格が安い施術法は糸が太くて施術跡が目立ったり、腫れやすかったりする
  • その先生の経歴や、症例数、どんな手術が得意なのかもしっかりチェックする
  • カウンセリングの時に感じが悪かったらその先生にお願いしちゃダメ!

 

と、先に二重整形を経験していて、美容業界で働いている姉の言う事は素直に聞こう…。

と思い、価格だけで選ぶのはやめました(^_^;)

 

で、結局姉が手術をお願いした先生なら安心だろうという事で、横浜院竹田先生に決めました。

 

私が竹田先生にお願いしようと決めた理由

竹田先生は湘南美容外科の脂肪吸引の最高責任者を任されている先生です。

形成外科医の資格だけではなく、麻酔科医の資格もお持ちです。

 

湘南美容外科のドクターのプロフィールを見ると、

備考の欄にドクターの資格等が記載されているのですが、

竹田先生のお持ちの資格はこんなにズラっと。

 

美容外科専門医(JSAS)

日本美容外科学会会員

日本麻酔科学会認定医

厚生労働省麻酔科標榜医

VASER脂肪吸引認定医

VASER HiDef専門医
(湘南美容外科 認定医第1号)

4Dスカルプ認定医
(湘南美容外科 認定医第1号)

VASER最高位ドクター
(日本人初にして国内唯一の最高位ドクター)

 

※気をつけて頂きたいのが、資格をたくさん持っているように見えて

「〇〇学会 正会員」

というような資格が書かれているのですが、これは誰でも入る事の出来る物なので、

資格からは除外して考えて下さい。

 

私の希望する施術は、先生の得意分野の脂肪吸引ではありませんでしたが、

二重整形の症例数も多く、何より身近な姉の術後も間近で見ていましたので、

何の不安もなく竹田先生にお願いする事を決めました^^

 

ぜひ、担当してもらう医師を決める時は、価格が安いという事だけではなく、

これらの点もしっかり見てから決めるようにしてくださいね。

 

※なお、記事内で解説している内容はあくまで実体験や口コミにもとづいています。

二重整形にはリスクも伴います。まずは湘南美容外科クリニックの無料カウンセリングで相談することをおすすめします。

 

湘南美容外科 横浜院へのアクセス

 

横浜院は駅からのアクセスも良く、広い道沿いに行けば迷う事はありません。

 

JR横浜駅の西口を出たら、モアーズを目印に進むます。

モアーズの隣の横浜銀行の前を通ると、目の前にエキニアという大きい建物があるので、建物に沿って左へ進みます。

大きい道に出たら右折。

真っ直ぐ進むと川があるので、橋を渡ってすぐのビルの3階にあります。

多めに見積もっても、駅から10分もあれば着きますよ^^

 

 

二重手術当日を迎えた…!

ついに、二重手術の当日を迎えてしまいました!

姉と一緒に電車に揺られて湘南美容外科横浜院へ。

 

前日はかなりの緊張の為あまりよく眠れず…(^_^;)

いくらメスを入れる手術ではないとはいえ、やっぱり初めての事なので身構えてしまいます。

 

二重整形を決意する前の様な、失敗されたらどうしよう…という不安はなかったけれど、

「痛みはあるのかな…」

「どれくらい腫れてひどい顔になっちゃうんだろう…」

という不安はありました。

でも、1人じゃないから本当に心強かった…!

 

横浜院の建物は大型のオフィスビルと言った感じ。

 

え…、美容外科ってこんなビルの一室にあるもんなの?

 

エステなんかも、大体はこういうビルの中にあるもんだよー。

 

エステにすら行った事の無い私には、何もかもが初めてのことだらけ(^_^;)

緊張のためトイレに行きたくなり、トイレを済ませたらいざ、戦場(?)へ!

 

入り口を入り、スリッパに履き替えて受付へ。

受付には結構な人数のカウンセラーさんが居ました。

このカウンセラーさん達がみんな美人なんですよ!

 

それもそのはず、湘南美容外科のカウンセラーさんや看護師さんは、患者さんにより良いアドバイスができるよう、

自分自身も整形手術をしている方が多いんだそう。

これは以前にテレビ番組でも特集されているのを見て知りました。

確かに、カウンセリングしてくれる人が何の手術もやった事なかったら、イマイチ説得力がないかも…とか思ったり。

 

待合室は長椅子があって、そこに座って待ちます。

ここでは、普通に他の患者さんとも顔を合わせます。

美容外科は脱毛で来る人も多いので、万が一知り合いと鉢合わせても、

「ここで脱毛してるんだ~!」と、言えばいいかな。

患者さんはほとんどが女性の方で、男性はあまり見かけませんでした。

 

受付後は、カウンセリングシートを記入すると、番号の書かれたファイルを渡されます。

呼ばれるときは、この番号で呼ばれます。

今は普通の病院でもそういった場所が多いですから、美容外科と言うプライバシー性の高い場所では、当たり前ですかね^^

 

まずは先生の診察を受ける

順番が来たら、まずは先生の診察を受けます。

先生のお顔はHPで見て優しそうな雰囲気の先生だな~という印象ではあるけれど、

ドキドキしながら診察室へ入ります。

 

診察室は、普通の病院の様なこじんまりとした個室です。

先生の机と椅子、私のすわる椅子とベッドが置いてあったと思います。

 

おぉ~、本人だぁ~!と、何だか有名人にでもあったかのような感覚。

なぜだか金色のネックレスをしていたのが妙に記憶に残っています。笑

 

ここで、どんな二重になるのが希望かと、埋没法と言っても色々種類があるので、その説明を受けます。

丁寧に、どんな方法で手術するのかや、施術時間はどのぐらいか、施術方法によるメリットやデメリットなどを教えてくれました。

ニコニコしていて、とても感じのいい、話しやすい先生でした^^

 

カウンセリングの結果は…

 

  • モニターとしての施術は問題なくクリア
  • 私の場合は2点止めで大丈夫との事
  • 価格が高い施術法の方がより腫れにくいし、自然な仕上がりになるという事

 

先生の説明を受けた結果、「腫れづらい、ばれづらい二重術」の2点止めが良いかなという結論に至り、

私の希望する平行型の二重で、という話になりました。

※ちなみに、私が受けた時は施術名が「腫れないばれない二重術」だった気がする…。

腫れない!ばれない!って言い切っちゃうのがNGになったんですかね(^_^;)?

 

この後は、女性のカウンセラーさんと、施術方法や金額についての説明になります。

そして、私の場合はこの前に待合室で待つ姉に相談!!

 

どうだったー?

 

やっぱり、一番安いコースより、腫れないばれないって言うコースの方が良いかなって…。

止めた跡が目立っちゃうのは嫌だし、ダウンタイムが長くなるのも学校始まっちゃうと困るし…。

 

私もそのコースにしたから、その方が良いよ^^

せっかくやるんだし、綺麗な仕上がりで長持ちした方が良いし、お金は援助するよ!

 

お姉ちゃん…ありがとう!!!!!

 

…というわけで、今でいう「腫れづらいばれづらい二重術」の2点止めを受ける事に決定^^

 

きっと、カウンセラーさんとじっくり相談する方が多いんだろうけど、

私の場合はカウンセラーさんとのお話はあっさりと終わり、

「手術はいつにしましょうか?今日やって行く事も可能ですよ^^」

との問いに、

「はい、今日お願いします!」

と、即答で答えました。

せっかく覚悟を決めたんだから、もう今日やって行こうと!

 

美容外科に来る前はあんなに緊張していたのに、

いざ来てみると、待合室には常に10人くらいは患者さんが入れ替わりいる状態だし、

しかも自分の母親世代の人から、同じ年ぐらいの子まで来ているし、

見た目もモデルさんの様な人ばかりでなく、普通の人だし、

「美容整形って、そんなに特別なものではないのかも?

実はみんな言わないだけで、二重整形ぐらいやってる人いっぱいいるのかも…。」

 

何かそんな気持ちになってしまいました。

おかしいな?今となってはどんな仕上がりになるんだろうって、ワクワクしている自分が居る^^

 

後で姉に聞いたら、姉のエステのお客さんでも、二重整形をしている人は結構いるんだとか。

普通にダウンタイムの最中にエステに来る人もいるらしいし、

二重のみならず、豊胸手術をしている人や、

顔のリフトアップの整形をして、耳の後ろをメスで切った跡のある方も見かけたそう。

 

美容に興味のある人の中では、二重整形ってそんなに特別な事でも無くなってきているのかもしれませんね^^

 

なお、記事内で解説している内容はあくまで実体験や口コミにもとづいています。

二重整形に関することには個人差がありリスクも伴います。また、費用につきましては術式や時期などによって変動するため、まずは湘南美容外科クリニックの無料カウンセリングで相談してみましょう。

湘南美容外科で二重整形をした姉妹のブログTOPへ

二重LP

-二重整形体験記ー妹

Copyright© 湘南美容外科で二重整形をした姉妹のブログ , 2023 AllRights Reserved.