普段一重まぶたの人が、疲れていたり体調が良くない時は二重になる事ってありますよね?
「今日は二重でラッキー!」
なんて思ってしまうかもしれませんが、これはただの体調不良なので、回復すれば元に戻ってしまいます。
- 風邪のひき始め
- 発熱時
- 目を酷使した後
- 夜遅くまで起きていた時
こんな時は、まぶたの筋肉が緊張して血行が悪くなってしまっています。
血行不良によってまぶたがむくんでしまうので、むくみが元となりシワとなって二重のラインがつくられているのです。
つまりは二重=シワですので、あまり良いものでは無いですよね(;´∀`)

目次
一重まぶたが疲れているときに二重まぶたになってしまう原因
一重まぶたがつかれているときに二重まぶたになってしまう代表的な原因は以下のものです。
- 目元の血行が滞っている
- 目元の酸素や栄養が不足している
- 目元の老廃物が蓄積されている
- 自律神経の乱れ
目の使いすぎや睡眠不足によって疲労がたまってしまい、目の周りの血流が悪くなるのが一重まぶたが二重になる原因とされています。
本来ならば血液に乗って酸素や栄養素が運ばれるのですが、血流が悪くなっているため正常に供給されなくなり、まぶたがむくみます。
まぶたがむくんでしまうと、でリンパ菅が圧迫されて老廃物が正常に排出されなくなり、まぶたに留まります。
そうすると、老廃物が蓄積することで瞳孔や毛様体筋の動きも悪くなり、それらの動きを支配している自律神経の働きまも乱れてしまうのです。
「今日は二重でラッキー!」の裏側ではこんな深刻な事態になっていたんですね。。
実はむくみによってまぶたが二重になるのを放置していると、行く行くは顔全体の血行不良に繋がり、
- 頬のたるみ
- 口角が下がる
- 目力がなくなる
といった症状の原因にもなってしまうんです!!怖いですよね!!
私は目を酷使したときはまぶたが重く感じ、ひどい時はまぶたがピクピクと動くこともありました。
決して健康な状態では無いので、早めに対処してあげたいですよね。
関連記事▶二重整形をしても旦那や彼氏にバレないのか検証してみた
一重まぶたが疲れているときに二重まぶたになってしまう対処法
一番効果的なのは、まぶたの血行を良くしてあげる事です。
いますぐ自宅で簡単に出来る方法もあるので、ぜひ試してみて下さいね♪
蒸しタオルと冷水の温冷ケア
蒸しタオルと冷水を交互に顔に当てる温冷ケアをしてあげるとむくみ解消になります。
タオルを水で濡らして絞り、電子レンジで1分程度温めます。
必ず温度を手で確認してから目もとに当て、1~2分程放置したあと冷水で顔を洗います。
これを2~3回繰り返すと効果的ですよ♪
蒸しタオルで目もとを温めることで血行が促進され、その後の冷水で血管を引き締めるとむくみを解消することができます。
睡眠時間の確保・ストレス解消・適度な運動!
目元のむくみは睡眠不足が影響している事も。
早寝早起きの生活習慣を見直し、ストレスをなるべくため込まないようにしたいですね^^
また、ファーストフードばかり食べていて塩分をとりすぎているのがむくみの原因になっている事もあります。
適度な運動も基礎代謝を上げて血行促進に効果的です!
自宅でできるストレッチや、意識的に歩く時間を増やしてみたり、出来る範囲のことから始めてみましょう◎
本物の二重を手に入れたいなら…?
むくみによる二重で喜ぶのではなく、通常の状態でも二重になりたいと思っている方も多いですよね?
そんな方には、湘南美容外科クリニックのカウンセリングをオススメします♪
私自身も湘南美容クリニックで埋没法をやったのですが、綺麗な二重になったので満足していますよ!
カウンセリングは無料で受けられますよ^^
なお、記事内で解説している内容はあくまで実体験や口コミにもとづいています。
二重整形に関することは個人差があります。また、費用につきましては術式や時期などによって変動するため、まずは湘南美容外科クリニックの無料カウンセリングで相談してみましょう。