まぶたの脂肪が多いかったり、まぶたの皮膚が厚かったりすると、まぶたが腫れぼったく見えます。
- アイラインを引いてもまぶたに埋もれてしまう
- マスカラがまぶたについてしまう
- つけまつ毛が上手く付けられない
- ピンクのアイシャドーなんて余計腫れぼったさが目立ってムリ!!
なんてお悩みをお持ちではありませんか?
目つきが悪く見られたりすることもあるので、ぱっちり二重に憧れますよね。
通常のまぶたの場合と、皮膚が厚く脂肪量も多いまぶたの場合は、同じ二重整形でも手術方法に違いが出る場合があります。
目次
腫れぼったいまぶたに埋没法はできない?
二重整形と言うと埋没法が手軽でメジャーですが、まぶたの脂肪が多かったり皮膚が厚い場合は、病院によっては「埋没法はできない」と言われることもあるようです。
これは正確にいうと、埋没法が出来ないわけではないのですが、埋没法が向かない場合もあるという事です。
埋没法と言うのは、簡単にいうと、糸で皮膚をとめて二重を作る方法です。
ですので、腫れぼったいまぶたに埋没法を行うと、ラインが歪んでしまったり取れやすくなってしまう心配があります。
美容外科の中には「あなたはまぶたが厚いので埋没法だけでは難しいので、まぶたの脂肪取りも一緒にしましょう。」とすすめてくるドクターもいるそうなのですが、この埋没法+脂肪取りというのはあまり意味がない可能性があります。
脂肪を取るときはまぶたを切開しないといけないので、それならば切開法として二重を作ってしまえばよいそう。
そう、無駄に二重で手術代を取ろうという病院もあるんですね。
ドクターからこのセリフを言われた場合はその場で決めずに一度帰ってきた方が良いですね。
湘南美容外科ではタルミ取り併用全切開法二重術がおすすめ
ちなみに湘南美容外科では腫れぼったいまぶたの患者さんには「タルミ取り併用全切開法二重術」という方法があります。
これは皮膚を切開した後に、たるみの原因となっている余分な皮膚を切除するという方法です。
続いて皮膚の下にある組織も丁寧に処理してくれます。
場合によっては脂肪も除去するので、脂肪が多くて腫れぼったくなっている、皮膚が厚くて腫ればったくなっている人どちらにも対応した方法です。
切開法なので「いずれ元に戻ってしまうかも…」という不安とは無縁になります。
上記のように無駄に高いお金を取られるような方法ではないのでご安心くださいね。[st_af id=""]
また「マイクロリポサクション法」というのもあり、これは元々二重の人が脂肪で腫れぼったさが気になる…という場合に適した方法です。
数ミリの切開のみで手術を行うので、傷跡が目立ちにくくなります。
まぶたの状態によって最適な手術は変わってきますので、一度じっくりと湘南美容外科クリニックのカウンセリングを受けに行くことをおすすめしますよ^^
なお、記事内で解説している内容はあくまで実体験や口コミにもとづいています。
二重整形に関することは個人差がありますので、まずは湘南美容外科クリニックの無料カウンセリングを受けてみましょう。