二重整形Q&A

二重整形の腫れる期間はどれくらい?腫れを早く引かせる方法!

更新日:

最近はプチ整形で二重にするというのが徐々に抵抗が無くなってきている人も多く、
「プチ整形で二重にしたんだ!」と堂々と周りにカミングアウトする人も増えているんだとか。

とはいっても…

「職場の上司は年齢層が高くて理解もないし、整形なんてしたってバレたらヒソヒソ噂されそう。」

「親や彼氏が整形には反対で、どうにかバレないようにしたい。」

 

まだまだそういう悩みを持つ方も多いのが現実ですよね。
そんな方が気になるのが二重整形腫れる期間がどれくらいか?という事ではないのでしょうか。

二重整形の種類によっても腫れる期間は変わってくるそうです。

 

目次

埋没法と切開法の腫れる期間の違い

 

二重整形には埋没法と切開法があります。

埋没法

いわゆる「プチ整形」というのは埋没法のことだそうです。

まぶたに針で糸を通し、結び目を作って二重を作る方法のこと。

手術時間も10分~15分と比較的短く済む二重整形の方法です。

私もこの方法で一重を二重にしました!

 

麻酔をして手術をしますし、ダウンタイムも人にもよりますが3日もあれば腫れ自体は引くことが多いです。

切開法

一方、切開法と言うのはまぶたにメスを入れて行う手術方法。

メスを入れる分、手術時間も30分~1時間かかる場合もあり、術後の腫れも埋没法よりも長引くことが多いそうです。

 

腫れが自体が治まるのには約2ヶ月ほど時間がかかり、4ヶ月ほどで予定よりは少し幅広の二重に。
半年してようやく自然な理想の二重ができあがるといわれています

 

切開法を行うには、学生さんの場合は長期休みの時、お仕事をされている方は有給を使って長期間お休みをする事が必須にはなるでしょう。

 

なるべく腫れる期間を短くしたいならば埋没法で!

このように埋没法と切開法ではダウンタイムに大きな差が出ます。

「あまり長期のお休みが取れない…」

「なるべく早く腫れが引く方法が良い!」

というならば、埋没法の方がオススメです。

ただ、まぶたが非常に厚い方、二重の幅を広く取りたい方の場合は、
埋没法では難しい場合があります。
希望通りの二重にならなかったり、すぐに糸が取れてしまう事も。

 

また、一度埋没法を経験していて取れてしまった方は切開法を選択する方も多いようです。

 

もちろん、成果には個人差があるのでまずは一度カウンセリングに行き、自分の理想とする二重になるには、どの方法が適切なのかを教えてもらいましょう。

湘南美容外科クリニックの無料カウンセリング

 

知っておいて損は無い!手術後の腫れを早く引かせる方法

それでは実際に私が二重整形後に聞いた、腫れを早く引かせる方法をご紹介しますね。

手術中にはリラックスして!手術中にりきまないこと!

手術中は恐くて力が入ってしまう気持ちはものすごーく分かります!
まぶたに麻酔の注射をされて、手術中にまぶたを引っ張られている感覚は気持ちの良い物ではありません。

 

でも変に力んでまぶたに力が入ってしまうと、術後の腫れや内出血が酷くなると手術中に言われたので、極力りきまないように気をつけました。

 

アイスノンや保冷剤をタオルやガーゼで包んで優しく冷やそう!

実は、ただ冷やせは良いというわけではありません。
冷やしすぎは血の流れが悪くなり、かえってダウンタイムを長引かせるそうです。

 

アイスノンや保冷剤をタオルなどで包み、「気持ちが良い程度」に冷やすのがコツです。
「冷たすぎて痛みを感じない」と言うほど冷やすのは冷やしすぎ!

 

水分を取りすぎない!刺激物や甘いものは控えめに!

水分を大量に摂ると、むくみやすくなります。
また、刺激物や甘いものを摂ると、喉が渇きますよね。
甘いものを食べたらしょっぱいものを求めてしまって、結果喉が渇いて水をがぶ飲み…。
悪循環です。

お料理もなるべく薄味を心がけ、水分の摂りすぎには注意しましょう。

 

枕は高く!

実は二重整形は手術直後よりも、翌朝寝起きの方が腫れがひどくなる場合が多いです。
これは、むくんでしまっているから。

対策としては、なるべく高い枕で寝る事。頭の位置が心臓より高くなる事が理想といわれています。

 

内出血が出ている場合も、内出血は上から下に落ちてゆき、消えていくものと先生から言われました。
うつ伏せで寝るよりは仰向けで寝た方が治りは早いでしょう。

 

ダウンタイムを乗り切るための方法も参考にして下さいね^^

埋没法のダウンタイムはこれでバレない!乗り切り術7選!

埋没法の二重手術には、少なからずダウンタイムがあります。 ダウンタイムと言うのは、手術後にまぶたが腫れてしまって、腫れが引くまでの期間の事です。 「周囲にバレたくない!」と言う場合は、 このダウンタイ ...

続きを見る

  • 二重整形の種類によっては腫れる期間に大きな違いがある
  • また、もしも腫れてしまっても早く引かせる方法がある
  • 腫れを隠すという方法もある

なるべく周囲に二重整形をしたという事を気付かれないようにする方法は色々あります。

これらの方法を取り入れて、なるべく腫れる事のないよう、
もしも腫れてしまっても早く引くよう工夫して、
理想の二重を手に入れられると良いですね^^

 

なお、記事内で解説している内容はあくまで実体験や口コミにもとづいています。

二重整形に関することは個人差があります。また、費用につきましては術式は時期などによって変動するため、まずは湘南美容外科クリニックの無料カウンセリングで相談してみましょう。

>>湘南美容外科で二重整形をした姉妹のブログTOPへ

二重LP

-二重整形Q&A

Copyright© 湘南美容外科で二重整形をした姉妹のブログ , 2023 AllRights Reserved.